郵政民営化にて変わったこと。

体質の変化はまだまだ先か?

小泉首相 他ががんばることにより実現した,郵政民営化

本日も,郵便局に行ったがサービスが少しは良くなっている?


それから,4月から郵貯の通帳が1冊まで,また,ボランテイィア貯金*1の通帳が1冊と言う条件付きで,2冊までしか認められなくなったようだ。

たちまち○○○郵便局*2から手紙を頂き,電話連絡すると「最寄りの郵便局にて早急に手続きせよ」とのこと。また,「最寄り郵便局で手続きしたら,速やかに○○○郵便局まで連絡せよ」との話。何で私が,そんな事務連絡をしなくちゃならないの?

こういうところが,まだまだ親方日の丸だわい,と思った次第。

なおかつ,最近の傾向だが,ゆうパックは相当親切になってきた印象ですが,いけないと思うのが速達。東京から宇多津まで3日も掛かったのでは,速達でなく,遅達になってしまう。普通郵便と変わらないのでは?おそらく,ゆうパックなどが忙しいんで...ということかしら?

このあたり,まだまだ改革が必要ですな。

*1:これにはいると,利子が寄付されてしまう

*2:当日記は???日記でしたね。そこの郵便局ですよ