有馬記念結果

恐れ入ります。

血液型性格判断関連のページは,この先,下記のアドレスに移動いたします。




東アジアの各国を血液型屋から救え!!

http://d.hatena.ne.jp/kazu88/20041126

です。こちらで,続けてお読みください。




==  有馬記念 結果&考察  ==

やってしまいました。私は,大外のアドマイヤドンが隠し馬で,ゼンノロブロイがダミーと思っていたんです。

ところが,結果は,全く逆!! 何をやってんだか...

また,よく考えると,安藤騎手はダービーに勝っておりました。

と,いうことで,ゼンノロブロイを外しますと...当然結果は....


キャー,その先はもう言わないで....


また,来年だ!!


(追記)それから,ゼンノロブロイが3連勝すると,2億円出る話。要するに,ゼンノのような,「マル市」がついている,市場取引馬に出る奨励金?のようなものなんですが,目下不況のため,市場はかなり厳しいとか。これにて,市場が活気付く可能性はありますな。

それにしても,年間通じて荒れたな,という印象の年は,最後は固いってことです。
野球で言えば,カーブやフォークなどを散々見せられた挙句,迷っていると,ドカンとど真ん中に投げられて,あえなく三振...。そんなとこかしら。

思うんですが,武豊かとか,藤沢和雄厩舎,オリビエペリエなどは,もういつでも勝てるのではないかしら?ですが,諸般の事情で,今の勝ち星に「押さえてもらっている」のではないかしら?その代わりとして,3年連続などの,タイトルにはならないけど,そういう称号で満足してもらっている----というところなんでは?また,買うほうにしても,「3年連続はないだろう」なんて,ツイ考えてしまいますがな...

武豊君のG1勝ちが少ない,となると最多勝が行くように,どこかでバランスが取れているのでは?


年間黒字はまあ,よく出来ているほうで,これもデルタブルースだの,ナリタセンチュリーだののおかげなんですが...。


年明けのレースですが,マイソールサウンドがどこかで大駆けするように思います。ご注意!!